新・股関節がよくわかる本Web
生活の質を向上させるために
運動について
股関節症対応の自主トレーニング体操

股関節を支える周囲の筋肉(股関節周囲筋)の筋力トレーニングと股関節可動域のトレーニングを行い日常生活に不便ない身体を作りましょう。そして、バランスの取れた正しい姿勢を作りましょう。

股関節周囲筋 1-2. 正しい姿勢 正面・横

※トレーニングの頻度は、少ない回数から徐々に増やし、きつい場合は減らすゆとりを持って行いましょう。継続することがなりよりも大切です。そして、これが継続させるコツです。

基本の体操

身体への負担が少ない状態で行える、必須の体操です。毎日行いましょう。

A もっとも重要な中殿筋の筋力トレーニングと股関節のストレッチ

★中殿筋とは、股関節を直近で支え跛行を予防する股関節周囲筋の中でももっとも重要な筋肉

2-1 中殿筋の筋力トレーニング
横向きに、上体を伸ばして寝る。中殿筋を真上に向ける。

腰が動かないようにして、踵から脚を腰より少し高めに引き上げ、下ろす。脚を上げ過ぎると、中殿筋ではなく腰で脚を上げることがある。腰を痛めるので注意する。1日20回を目標

大腿四頭筋ストレッチ


2-2 ももの前(大腿四頭筋)と股関節のストレッチ
少し身体を丸くして、上の脚の膝を胸に近づけ、ゆっくり背中側にまわし、足首を持つ。さらに、上体を伸ばし脚の付け根をゆっくり伸ばす。10数えて戻す。それを2回行う。
大腿四頭筋のストレッチ
B 大殿筋(お尻)の筋力トレーニング

★大殿筋は、立位姿勢維持と動作、歩行そして股関節を支える力強い大きな筋肉

骨盤を浮かさないようにうつ伏せになり、片脚をゆっくり膝を伸ばしながら上げ、下ろす。脚を高く上げ過ぎると、腰を痛める。大殿筋で脚を遠くに伸ばすように上げる。
呼吸は、脚を上げるときに吐き、大殿筋を締める。1日目標20回

大殿筋のトレーニング
C 腹筋の筋力トレーニング 

★腹筋は、股関節周囲筋に限らず、全ての動作の要になる筋肉

上体を上げずに行う腹筋運動。両手を下腹に置き、息を吐きながらウェストラインを床に押し付けて下腹を硬くする。

腹筋

上体を上げて行う腹筋運動。耳たぶを持ち、息を吐きながら上体を上げ、吸いながら戻す。
一日目標20回
腹筋

D 腰痛予防の背筋・大殿筋・ハムストリングのストレッチ 

★股関節の動きが悪くなると、腰に負担がかかり腰痛が起きやすくなる。

身体の後側、特に背中を支える大殿筋が背筋と共に弱り、大殿筋を支えるハムストリングの柔軟性が落ちると腰への負担が増大する。よってこのストレッチは必須。

ストレッチ 腰回りのストレッチとリラクゼーション
ストレッチ片脚ひざかかえで、背中から腰をストレッチする。
ストレッチもも裏側のストレッチ
ストレッチ支えている手をもも裏側に下ろし、足首を回す。
ストレッチかかとを押し出して、出来るだけひざを伸ばす。
ストレッチ両ひざを抱える。無理のない程度に股関節を開き、背中と腰をゆったりストレッチする
ストレッチ全身のストレッチ
腰かけて行う予防の体操(ゴムバンドと小さなボール)

ゴムバンドを使った股関節を動かさずに行う腿(もも)の外側・内側のトレーニング

注:姿勢を正し、足裏をしっかりつけて行う
 腰幅に脚を開き、バンドをももの後ろから中央に十字にし、それぞれの手に持つ。
肘を脇腹につけて息を吐きながら、股関節を動かさずに、ももとバンドを外側に引き、バンドと力比べをする。バンドを戻す時、たるまないようにする。
目標10回。

ゴムバンド体操 ゴムバンド体操

 次に、バンドを片脚の内ももにかけ、もものすぐ外側で束ねて持つ。
肘を脇腹につけて、息を吐きながらバンドを外へ引く。この時、脚が外へ引かれないように踏ん張ってバンドと力比べをする。息を吸いながらバンドをたるませないように戻す。反対側も同様に行う。
目標10回。
ゴムバンド体操

小さなボールを使い股関節の可動域を引き出しながら行う、内ももと腹筋の筋力トレーニング

ももの中央にボールをはさみ、息を吐きながらボールをつぶす。吸いながらボールをもとの大きさに戻す。股関節をボールの動き呼吸に合わせゆっくりと動かす。
また、ボールをつぶす際に、呼吸に合わせて内ももから腹筋もしめ、筋力トレーニングを行う。
目標10回。

ボール体操

股関節症対応のボール体操

 バランスボールを通常より大きく膨らまし、股関節への負担を軽減して行う体操です。ボールの反発力を使うと、筋力トレーニングと股関節に負担をかけない正しい姿勢づくりができます。ボールの転がりを使うと、股関節のみならず全身の筋肉と関節の連動運動と関節可動域の調整運動が行えます。また、弾ませることで、バランストレーニングと有酸素運動が体験できます。このパートでは、音楽をバックにリズミカルに弾み、運動を制限されている方々も身体を動かす爽快感を楽しめます。また、ボールと股関節の形状は同様の球体なので、ボールを転がしながら股関節と股関節周囲筋のストレッチが十分にできます。このように大きなボールは、股関節症対応の体操には欠かすことのできない便利な用具です。

ボール座位の方法と基本姿勢

[1]ボール座位の方法と基本姿勢

股関節はこの大きいボールに支えられている。
ボール体操の流れ
  1. ウォーミングアップ
    ボールに身体をなじませる
  2. 主運動
    ボールの支え・転がり・反発力を活用し、股関節可動域、股関節周囲筋のストレッチや筋力トレーニングを行う
  3. ダイナミックパート
    軽快な音楽のテンポに合わせ、全身でボールを弾ませていくパート
  4. クールダウン
    股関節伸展ストレッチ・股関節周囲筋ストレッチ
  5. 床編
    ボールに下肢を挙上してのトレーニングボールなしで行う筋力トレーニング・ストレッチ・リラクゼーション
(体操時間90分)
①ウォーミングアップ
基本姿勢

基本姿勢

大きいボールにももをたっぷりつけボールを押し、土台にして、骨盤を立て上体を引き上げ、脚を踏ん張り、バランスを取る
骨盤・背骨の振子運動
骨盤・背骨の振子運動
②主運動
基本姿勢

スクワット運動

骨盤・背骨の振子運動
開脚・また割り運動
③ダイナミックパート 
基本姿勢

はじめは支えを使いましょう。
お腹を引き締めて!

骨盤・背骨の振子運動

ダイナミックパート

底足をしっかりつけて、体幹を引き上げ腕の動きをきっかけに、身体の軸に添って上下動に弾ませる

良くない座り方

④クールダウン
股関節周囲筋

股関節周囲筋
伸展のストレッチ

股関節周囲筋のストレッチ・骨盤回し

股関節周囲筋のストレッチ・骨盤回し
股関節の形状に合わせた股関節周囲筋のストレッチ

⑤床編

回数よりも一回一回を大切に

股関節周囲筋

柔らかめのボールにたっぷり脚をかける

股関節周囲筋のストレッチ・骨盤回し

関節運動

股関節周囲筋
柔らかめのボールにたっぷり脚をかける
関節運動
股関節周囲筋

柔らかめのボールにたっぷり脚をかける

股関節周囲筋のストレッチ・骨盤回し

開脚運動

下肢をボールに挙上。体幹と股関節への負担が少ないので、股関節可動域と下肢の連動調整運動が無理なく行える
さらに、腹筋・大殿筋力トレーニング・リラクゼーションも行える
水中運動
 股関節症の方々には、陸上では難しい下半身の関節可動域と筋肉の柔軟性の連動運動が、水中ではさまざまな方法で行えます。浮力が働くのでフワフワしますが、それを活用すると良く動く脚のトレーニングやバランスのトレーニングも行えます。
 ここでは、「雲のじゅうたん歩き(前歩き・横歩き)」「開眼片脚フラミンゴ立ち」「脚のつけ根まわし」「水中スクワット」をご紹介します。
 特に股関節の回旋運動の「脚のつけ根まわし」は、水中ならではの運動です。これは健康な脚でも必要な運動ですので、片脚立ちとともに、両側もやってみましょう。 陸上の運動と併用することもおすすめします。
[1]確かめ歩きから 雲のじゅうたん歩き 前歩き
  1. プールサイドに手をかけて、水に流されないように普通の歩幅で足をもち上げ歩きはじめる。
    ボールに身体をなじませる
  2. 5~6歩進んだら、ももをもう少し高く上げ、歩幅を広くして歩く。
  3. 慣れてきたら後ろ足を残しながら、大股で大げさに足を踏み込んで歩く。
※まるで雲を踏みしめて歩くように水を踏みしめて歩く。 雲のじゅうたん 前歩き
[2]横歩き
  1. プールサイドにつかまって、水の抵抗を活用し、外ももと内ももを意識して横に歩く。
  2. 10歩くらい歩き、反対の方向にも同様に行う。
雲のじゅうたん 横歩き
[3]開眼片脚フラミンゴ立ち
  1. 立っている側に重心を置き、背筋を伸ばす。
  2. 浮力に抵抗し、片脚バランス感覚を養う。
※1回1分、両足とも行う。
開眼片脚フラミンゴ立ち
[4]脚のつけ根まわし
  1. プールサイドに片手をかけ、片脚立ちの要領で立つ。
  2. 浮脚を曲げずに伸ばし、つけ根から小さな円を描くようにまわす。
  3. 左右共に10回目標。反対方向にもまわす。
  4. 膝を曲げてゆっくりまわす。
脚のつけ根まわし 脚のつけ根まわし
[5]脚のブランコ
  1. 脚のつけ根からブランコのように脚を前後に動かす。
  2. 次に膝をお腹に近づけるように曲げ、その後脚を後方へ蹴り出す。
脚のつけ根まわし 脚のつけ根まわし
[6]水中スクワット
  1. 両手をプールサイドに置いて支えにし、足を肩幅か、それ以上に開いて立つ。
  2. お尻をひきながら股関節、膝、足首の屈伸運動をゆっくり10回目標。
脚のつけ根まわし


股関節市民フォーラム
股関節疾患について
HJFJ人工股関節ステッカー
股関節の悩みQ&A
股関節の治療法
一般向け動画
Hip Joint Column
Hip Joint News
ロコモン体操
患者会紹介