公益財団法人日本股関節研究振興財団は、財団設立以来、股関節の知識普及と啓発のため「股関節市民フォーラム」を定期的に開催しております。※参加費無料

第23回股関節市民フォーラム
骨は生きている
この度の股関節市民フォーラムは、「骨は生きている」をメインテーマに、骨や骨粗鬆症の治療や食事、運動などについて、その道の専門家でマスコミにも登場している愛知医科大学特任教授の中村幸男先生を迎えて、特別講演を行います。盛りだくさんの内容となっております。是非ご参加いただければ幸いです。
※協賛企業のブースで様々な体験・商品の紹介・展示が、行われる予定です。
- 日時
- 令和7年11月16日(日)
- 会場
- コングレスクエア日本橋 2階ホールB
- 会場へのアクセス
- 東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビル2階
※東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線日本橋駅B9出口直結
→コングレスクエア日本橋※詳細はクリックしてください。
- 定員
- 150人
- 費用
- 無料
- 締切
- 令和7年11月7日
- 主催
- 公益財団法人日本股関節研究振興財団
- 後援
- 公益社団法人日本医師会
- 協賛
- 未定
- 申込み・お問合せ
- 事前申込制となっております。下記のFAX申込書及び、申込メールフォームから申込いただけます。
Tel 03-3421-6552 Fax 03-3421-6716
→FAX用プログラム兼申込用紙※現在作成中
→申込メールフォームへ
※上記チラシ(FAX)、メールフォームよりお申込みいただけます。
股関節市民フォーラムプログラム(開場12:30)
※時間帯は仮の予定になります。変更の可能性もございます。
12:30~13:30 |
ブース展示
ホールのホワイエ部分にて、協賛企業がブースを展示しておりますので、ご自由にご参加ください。
→ その他協賛展示ブース内容はこちら
|
13:30~13:45 |
挨拶・講演 「骨の話あれこれ」
別府諸兄
(公財)日本股関節研究振興財団 理事長、聖マリアンナ医科大学名誉教授
|
13;45~14:35 |
「骨は何歳からでも若返るー骨を若返らせる意外な食事と運動法ー」
講師 中村幸男先生 愛知医科大学特任教授 座長 泉田良一 江戸川病院慶友人工関節センター名誉センター長
|
14:35~14:45 |
「体操タイム」 講師 太藻ゆみこ先生(メディカルフィットネス研究所)
|
14:45~15:00 |
交付者講演「健康寿命を延ばす純国産人工股関節の研究開発」 講師 中村順一先生(千葉大学診療准教授・令和2研究、海外交付者)
|
15:00~15:20 |
「お休み時間」 展示ブースの見学も可能です。また会場では、協賛企業のプレゼンが行われます。
|
15:20~16:10 |
「骨のテーマ」対談
座長 別府諸兄 (公財)日本股関節研究振興財団理事長、聖マリアンナ医科大学名誉教授
中村幸男先生(愛知医科大学特任教授)
森谷敏夫先生(京都大学 名誉教授)
蒲池桂子先生(女子栄養大学 栄養クリニック 教授)
|
健康チェック・体験・協賛ブースコーナーご紹介※現在工事中
・アサヒグループ食品
商品の展示・紹介
・アルスタクリエイト株式会社
ロコモ度テストを体験いただけます
・京セラ株式会社
人工関節の展示
・女子栄養大学
栄養相談等
・東京シューズファクトリー
商品の展示・体験
・株式会社ポーラ・オルビスホールディングス
新型EMS e-Nudge(イーナッジ)の展示・体験
・メディカルフィットネス研究所
医学体操の実演その他
※会社名、五十音順