第16回運動器健康寿命延伸体操

(ロコモン体操)指導者講習会
 日本は、超高齢社会となり、健康寿命が注目されています。この講習会では、運動器(骨・関節・筋肉等)に特化した、健康寿命についての整形外科医の講義と、ロコモン体操(運動器健康寿命延伸体操)の実技指導を修得できます。また、ロコモティブシンドローム対策にも大いに役立ちます。  なお、講習終了後には、「ロコモン体操パートナー」の認定証が授与され、当財団の活動にご参加いただくこともできます。
【日時】令和7年3月9日(日)12時20分~17時30分
 
~運動器の診断と予防の医学体操の実際と実践~
~ロコモによる骨・関節疾患と栄養について~ 運動器とは、整形外科の分野です。その誕生から現代までの経緯、運動器の発達、ロコモティ ブシンドロームの 3 大疾患等の診断と治療、治療と予防につながる医学体操を整形外科医が 解説します。 心身一如―心と身体の健康づくりーと題して、心理分野から専門家の講義もあります。 医学体操実技は、身体を巧に操り続けられる身体づくりを目指します。そのための指導者自 身の身体づくりと、指導者から生徒さんへの整形外科疾患対応の体操指導法をお伝えします。 バランスボール・ゴムバンド・小ボールを用いて、ポイントをつかんだ指導法、身体を操る とは何かを問いかけます。
第16回ロコモン体操講習会

どなたでもご参加できますが、このような方におすすめです。

  • ・健康運動指導士(単位取得ができます)
  • ・健康運動指導士を目指そうとしている方
  • ・介護士、リハビリ助手
  • ・老健施設や通所サービスのスタッフの方
  • ・フットネスジムや体操の指導者、インストラクター
  • ・栄養学や体育を学んでいる主婦や学生
  • ・体操に興味のある方
  • ・足に不安を感じている方
会場
上馬整形外科クリニック リハビリ室
〒154-0011 東京都世田谷区上馬1-13-11 →地図
※上馬整形外科クリニックは、当財団と同じ敷地内にあります。
定員
15名 (先着順)
単位
「健康運動指導士」「健康運動実践指導者」講義2.5単位・実技2.0単位
「JAFA/GFI」4.5単位
【講師】
聖マリアンナ医科大学名誉教授,
(公財)日本股関節研究振興財団理事長
 別府諸兄氏
公認心理士・健康運動指導士
 石井千恵氏
健康運動指導士・医学体操指導士
 太藻ゆみこ氏
受講料
6,500円
※「健康運動指導士」「健康運動実践指導者」「JAFA/GFI」単位希望者別途3,000円
※DVD,CD教材費 希望者別途1,700円
申込
→ 申込フォーム※「お問合せ・申込」欄にお申込みの旨、ご記載ください
→ チラシ兼申込用紙(FAX申込) 問合せ 03-3421-6552
過去の運動器健康寿命延伸体操指導者講習会
当財団は、平成22年(2010年)より運動器健康寿命延伸体操ロコモン体操の指導者講習会を毎年開催しております。開催した際のチラシ兼申込み書を履歴として残しております。下記のドロップダウンメニューよりPDFが閲覧頂けます。

股関節市民フォーラム
股関節研究セミナー
ロコモン体操講習会
各種・関連イベント
運動器の体操講師依頼