一般社団法人ベビーウェリング協会主催のオンラインセミナー「乳幼児の股関節、M字開脚とその先」のご紹介!!当財団理事長も参加します。

一般社団法人ベビーウェリング協会主催のオンラインセミナー「乳幼児の股関節、M字開脚とその先」が、20204年5月16日15時30分から17時10分のスケジュールで行われます。

主催の一般社団法人ベビーウェリング協会は、新生児や乳幼児を「道具を使い、密着して安定した抱っこやおんぶをすること」に関する正しい知識や技術の普及・啓発を行っている団体です。

この度のオンラインセミナーは、ベビーウェアリングとは切っては切り離せない「小児の股関節」に関して、当財団理事長 別府諸兄並びに、信濃医療福祉センター所長 朝貝芳美先生を演者にむかえて行われます。

小児の股関節は一生にかかわる問題になってきます。
ご興味のある方は、是非下記のリンクよりお申込みいただければ幸いです。

→ 乳幼児の股関節、M字開脚とその先

 

一般社団法人ベビーウェリング協会主催のオンラインセミナー「乳幼児の股関節、M字開脚とその先」のご紹介!!2024年5月16日(木)

 

カテゴリー: 財団関連講演会 | 一般社団法人ベビーウェリング協会主催のオンラインセミナー「乳幼児の股関節、M字開脚とその先」のご紹介!!当財団理事長も参加します。 はコメントを受け付けていません

この度は、第102回HipJointコラム「股関節周囲筋の加齢変化と、根拠に基づいた運動療法」を掲載いたしました。

この度は、第102回HipJointコラム「股関節周囲筋の加齢変化と、根拠に基づいた運動療法」を掲載いたしました。

筆者の飯田寛和先生は股関節を専門に、長年関西医科大学整形外科主任教授を務められ、現在は関西医科大学 リハビリテーション学部 学部長としてご活躍されております。また、当財団の理事も長年務められいます。
この度のコラムは超高齢化社会をむかえた日本における運動療法に焦点を当てた内容となっております。
興味深い内容となっております。是非、ご覧ください。

→ 第102回ヒップジョイントコラム「股関節周囲筋の加齢変化と、根拠に基づいた運動療法」

この度は、第102回HipJointコラム「股関節周囲筋の加齢変化と、根拠に基づいた運動療法」を掲載いたしました。関西医科大学リハビリテーション学部学部長 飯田寛和

カテゴリー: Hip joint コラム | この度は、第102回HipJointコラム「股関節周囲筋の加齢変化と、根拠に基づいた運動療法」を掲載いたしました。 はコメントを受け付けていません

第15回運動器健康寿命延伸体操 (ロコモン体操)指導者講習会を令和6年3月10日(日)に上馬整形外科クリニックにて、開催いたしました。

去る令和5年3月10日(日)第15回運動器健康寿命延伸体操 (ロコモン体操)指導者講習会を上馬整形外科クリニックにて、開催いたしました。
定員いっぱいで、大変盛況な講習会となりました。

まず第1講演は、当財団理事長別府諸兄が講師を行いました。
ロコモティブシンドロームの内容とその現状をそして、代表的なロコモの症例を具体的に解説しました。

第15回運動器健康寿命延伸体操 (ロコモン体操)指導者講習会①

第2講演のは、講師に女子栄養大学教授の蒲池先生を迎えて行われました。
終始和やかな雰囲気で、骨と筋肉を強くする身近な食生活に関しての講演を行い大変好評でした。

第15回運動器健康寿命延伸体操 (ロコモン体操)指導者講習会②

第3講演は、実技講義をと財団の太藻ゆみこが行いました。
大きなボール・エクササイズボールを用い、姿勢づくりとボールの特徴を利用した動作づくりを丁寧に行いました。興味をしめされた参加者もおられたようです。

第15回運動器健康寿命延伸体操 (ロコモン体操)指導者講習会③

最後に、当財団理事長より「ロコモン体操パートナー」の認定証が参加者の皆様に授与され、この度の講習会は盛況の内終了いたしました。

第15回運動器健康寿命延伸体操 (ロコモン体操)指導者講習会➃

DSC_0693

当財団では、運動器健康寿命延伸事業の一環として、「運動器健康寿命延伸体操(ロコモン体操)指導者講習会」を年に1回そして、ご依頼いただければ、「講演会への講師としての参加」を行っております。

ご興味のある方は、是非下記リンクよりご連絡ください。

→ 運動器健康寿命延伸をテーマに依頼承ります。

カテゴリー: Hip joint コラム | 第15回運動器健康寿命延伸体操 (ロコモン体操)指導者講習会を令和6年3月10日(日)に上馬整形外科クリニックにて、開催いたしました。 はコメントを受け付けていません

この度は、第101回HipJointコラム「原因の分からない股関節痛、急速破壊型股関節症の始まりかもしれません」を掲載いたしました。

この度は、第101回HipJointコラム「原因の分からない股関節痛、急速破壊型股関節症の始まりかもしれません」を掲載いたしました。

筆者の岩佐賢二郎先生は、現在 兵庫県立西宮病院 整形外科 医長 として日々ご活躍されております。また、当財団より股関節海外研修助成を交付されている優秀な股関節研究者です。この度のコラムは、急速破壊型股関節症に焦点をあてた内容となっております。

→ 第101回HipJointコラム「原因の分からない股関節痛、急速破壊型股関節症の始まりかもしれません

興味深い内容となっております。

是非ご覧ください。

の度は、第101回HipJointコラム「原因の分からない股関節痛、急速破壊型股関節症の始まりかもしれません」を掲載いたしました。

カテゴリー: Hip joint コラム | この度は、第101回HipJointコラム「原因の分からない股関節痛、急速破壊型股関節症の始まりかもしれません」を掲載いたしました。 はコメントを受け付けていません

この度は、第100回HipJointコラム「新・繁文縟礼(はんぶんじょくれい)時代」を掲載いたしました。

この度は、第100回HipJointコラム「新・繁文縟礼(はんぶんじょくれい)時代」を掲載いたしました。

筆者の泉田良一先生は、長年江戸川病院慶友人工関節センターとして股関節の臨床の最前線に携わり、昨年より名誉センター長に就任された股関節の専門家です。
また、長年当財団の専務理事を務められています。
この度のコラムは、現場の医師がかかえるちょっとした悩みをコラムにしたものです。

→ 第100回ヒップジョイントコラム「新・繁文縟礼(はんぶんじょくれい)時代」

興味深い内容となっております。

是非ご覧ください。

この度は、第100回HipJointコラム「新・繁文縟礼(はんぶんじょくれい)時代」を掲載いたしました。

 

カテゴリー: Hip joint コラム | この度は、第100回HipJointコラム「新・繁文縟礼(はんぶんじょくれい)時代」を掲載いたしました。 はコメントを受け付けていません

2024年明けましておめでとうございます。この度は第99回ヒップジョイントコラム「当財団の股関節海外研修助成について」を掲載いたしました。

2024年明けましておめでとうございます。
当財団は、今年も正しい股関節の知識の普及啓発・股関節研究者への助成等行ってまいります。引き続きご支援賜りますようにお願いいたします。

2024年1月のヒップジョイントコラムをご紹介いたします。この度のコラムの筆者は、当財団の理事長 別府 諸兄になります。
新年のご挨拶・抱負を含めて、現在募集を行っております。「股関節海外研修助成」に関しての内容となっております。

多くの優秀な先生方が海外有名施設にて研修をされ、股関節疾患に苦しんでおられる患者様への治療へとフィードバックされております。

是非ご覧ください。

→ 第99回ヒップジョイントコラム「当財団の股関節海外研修助成について」

第99回ヒップジョイントコラム「当財団の股関節海外研修助成について」

カテゴリー: Hip joint コラム | 2024年明けましておめでとうございます。この度は第99回ヒップジョイントコラム「当財団の股関節海外研修助成について」を掲載いたしました。 はコメントを受け付けていません

第15回運動器健康寿命延伸体操 (ロコモン体操)指導者講習会を令和6年3月10日(日)に開催いたします。「健康運動指導士」「健康運動実践指導者」講義2.5単位・実技2.0単位 「JAFA/GFI」4.5単位

第15回運動器健康寿命延伸体操(ロコモン体操)指導者講習会
~ロコモによる骨・関節疾患と栄養について~
が、令和6年3月10日(日)に開催されるはこびとなりました。

この度の講習会は、ロコモティブシンドロームにかかわる代表的な関節疾患の解説・ケースタディ及びロコモ予防の栄養学やボール体操をメインに行います。また、下記の指導者単位が取得いただけますので、是非ふるってご参加いただければ幸いです。

指導者単位:「健康運動指導士」「健康運動実践指導者」の方は講義 2.5 単位・実技 2.0 単位、 「JAFA/GFI」は 4.5 単位

開催日時:令和6年3月10日(日)13 時 20 分~ 18 時 30 分

開催場所:上馬整形外科クリニック リハビリ室 〒154-0011 東京都世田谷区上馬 1-13-11

費用:9,000 円(希望者:DVD、CD教材費 別途 1,700 円)

申込・詳細:申込・詳細は下記のリンクより宜しくお願いいたします。

→ 第15回運動器健康寿命延伸体操(ロコモン体操)指導者講習会公式ページ

第15回運動器健康寿命延伸体操 (ロコモン体操)指導者講習会を令和6年3月10日(日)に開催いたします。「健康運動指導士」「健康運動実践指導者」講義2.5単位・実技2.0単位 「JAFA/GFI」4.5単位

カテゴリー: ロコモン体操講習会 | 第15回運動器健康寿命延伸体操 (ロコモン体操)指導者講習会を令和6年3月10日(日)に開催いたします。「健康運動指導士」「健康運動実践指導者」講義2.5単位・実技2.0単位 「JAFA/GFI」4.5単位 はコメントを受け付けていません

この度は、第98回HipJointコラム「いつの日か花開く研究」を掲載いたしました。

この度は、第98回HipJointコラム「いつの日か花開く研究」を掲載いたしました。

筆者の山本謙吾先生は股関節の著名な専門家であり、東京医科大学整形外科の主任教授として日々ご活躍されております。また、当財団の評議員を長年務められております。

この度のコラムは、近年の早期成果主義の研究環境に警鐘を鳴らす内容となっております。当財団も地に足をついた地道な研究にサポートを行っていかなくてはならないと考えさせられました。

是非、ご一読いただければ幸いです。

公益財団法人日本股関節研究振興財団

→ 第98回HipJointコラム「いつの日か花開く研究」

、第98回HipJointコラム「いつの日か花開く研究」東京医科大学整形外科主任教授 山本謙吾 先生

カテゴリー: Hip joint コラム | この度は、第98回HipJointコラム「いつの日か花開く研究」を掲載いたしました。 はコメントを受け付けていません

第21回股関節市民フォーラム in コングレスクエア日本橋 ご報告

去る2023年11月12日(日)、コングレスクエア日本橋にて第21股関節市民フォーラム「乳幼児から大人の股関節あれこれ ~元気で歩くために~」を開催いたしました。
やや雨模様ながら、ほぼ定員の130名の参加者があり大変盛況なフォーラムとなりました。それぞれ興味深い3つの講演が行われ、皆様熱心に聞き入っておりました。

第21股関節市民フォーラム講演様子

6つの企業・団体よりブース出展があり、参加者の皆様も大変楽しんでおられる様子でした。

第21回股関節市民フォーラム企業展示様子

また、当日は参加者の皆様より多くの募金がよせられました。
皆様の温かいご支援、誠にありがとうございました。

当財団では毎年このような市民フォーラムを開催し、股関節を中心とした正しい知識の普及啓発を行ってまいります。
是非、来年もご期待いただければ幸いです。

カテゴリー: 股関節市民フォーラム | 第21回股関節市民フォーラム in コングレスクエア日本橋 ご報告 はコメントを受け付けていません

第33回股関節研究セミナーを開催いたしました。

去る令和5年10月27日 金 (17:00~18:35)、ヒルトン福岡シーホーク 34階 ベイペントハウスにて第33回股関節研究セミナーを開催いたしました。

この度のセミナーは、WEBセミナーではなく4年ぶりに対面でのセミナーとなりました。40名程度の先生方がご参加され、大変有意義なセミナーとなりました。

第33回股関節研究セミナーは、当財団理事長別府諸兄の開会のご挨拶により、開演となりました。

第33回股関節研究セミナーは、当財団理事長別府諸兄の開会のご挨拶により、開演となりました。

まず、令和2年度股関節研究助成金交付者による研究成果報告がされました。
それぞれ高度な研究内容で、中身の濃い質疑応答がなされました。

  • 「全自動リアルタイムPCRおよび次世代シークエンサーを用いた人工股関節周囲感染の診断と病態の解明」
    横浜市立大学 崔 賢民 先生
  • ・・・座長 関西医科大学リハビリテーション学部 学部長 飯田 寛和 先生
  • 「健康寿命を延ばす純国産人工股関節の研究開発」
    千葉大学 中村 順一 先生
  • ・・・ 座長 江戸川病院慶友人工関節センター 名誉センター長 泉田 良一 先生
  • 「骨髄機能に着目した大腿骨近位部骨折の予防戦略」
    東北大学 荒井 誠 先生
  • ・・・ 座長 船橋整形外科病院 名誉院長 白土 英 明先生

令和2年度股関節研究助成金交付者(崔賢民先生、中村順一先生、荒井誠先生)

次に、令和4年度股関節国内研究助成交付者による研修報告がなされました。
大変中身のある研修だったようです。

座長 医療法人藍整会 なか整形外科 京都北野本院 院長 田巻 達也 先生

  • 日程:令和5年1月30日~2月3日
    (研修先)
    佐賀大学、京セラ野洲工場、京都府立医科大学、大阪医科薬科大学
    ※研修スケジュール順
    東京都健康長寿医療センター 金子 泰三 先生
    仙台赤十字病院 栗島 宏明 先生

令和4年度股関節国内研修助成交付者(東京都健康長寿医療センター 金子 泰三 先生 仙台赤十字病院 栗島 宏明 先生)

  • 日程:令和5年1月16日~20日
    (研修先)
    帝人ナカシマメディカル岡山工場、東京医科大学、東京慈恵会医科大学、船橋整形外科クリニック
    ※研修スケジュール順
    北海道大学 横田 隼一 先生
    大阪医科薬科大学 若間 仁司 先生

令和4年度股関節国内研修助成交付者(防北海道大学 横田 隼一 先生 大阪医科薬科大学 若間 仁司 先生)

さらに、全世界的な新型コロナウィルスの蔓延により、延期となっていた令和2年度股関節海外研修助成の研修報告が交付者の先生方より、行われました。
この度の研修先は米国中西部で行われ、大変有意義なものとなったようです。

座長 医療法人社団松下会 白庭病院 関節センター長 岩切 健太郎 先生

  • 令和5年10月2日~10月20日
    (研修先)
    ヘンリーフォード病院 ミシガン大学 クリーブランドクリニック
    ※研修スケジュール順
    千葉大学 中村 順一 先生
    名古屋市立大学 黒柳 元 先生

令和2年股関節海外研修助成(千葉大学 中村 順一 先生 名古屋市立大学 黒柳 元 先生)

最後に、令和5年度股関節研究助成金及び、令和5年度股関節国内研修助成交付者への交付式が行われました。

令和5年度股関節研究助成金交付者

  • 「大腿骨頭壊死症における関節温存手術において壊死領域の三次元的広がり及び、動作が術後成績に及ぼす影響の解明」
    愛媛大学 酒井 真一郎 先生
  • 「本邦における大腿骨近位部骨折に対する早期手術の有用性の検討-Trauma Research Of Ngoyaによる多施設共同研究-」
    名古屋大学 飯田 浩貴 先生

令和5年度股関節国内研修助成交付者

  • 東京大学医学部附属病院 整形外科・脊椎外科 石倉 久年 先生
    船橋整形外科病院 人工関節グループ 佐藤 貴允 先生
    大分大学医学部 人工関節学 細山 嗣晃 先生
    医療法人相生会 福岡みらい病院 整形外科 山本 典子 先生

股関節助成金及び国内研修交付者の先生方と理事長集合写真

当財団では毎年、股関節研究振興及び研究者育成のため股関節研究助成・股関節海外研修助成・股関節国内研修助成を行っております。
現在、多くの有望な股関節研究そして、股関節研究者が育ってきております。
是非、当財団をご支援いただければ幸いです。

公益財団法人日本股関節研究振興財団 事務局

カテゴリー: 股関節研究セミナー | 第33回股関節研究セミナーを開催いたしました。 はコメントを受け付けていません