この度は、第14回HipJointコラム「大腿骨頭はどうして球形なの?」を掲載いたしました

この度は、第14回HipJointコラム「大腿骨頭はどうして球形なの?」を掲載いたしました。

筆者の樋口富士男先生は、前久留米大学特命教授、元久留米大学医療センター病院長であり、現在は柳川リハビリテーション病院病院長として日々ご活躍されております。
また、当財団の理事も長年務められております。

この度のコラム「大腿骨頭はどうして球形なの?」は、樋口先生がドイツ留学中に博物館で見た古生物の大腿骨頭から、人の大腿骨頭の形状を紐解く面白い内容となっております。

興味深い内容となっております。是非ご覧ください。

第14回ヒップジョイントコラム「大腿骨頭はどうして球形なの?」

第14回ヒップジョイントコラム「大腿骨頭はどうして球形なの?」

カテゴリー: Hip joint コラム | この度は、第14回HipJointコラム「大腿骨頭はどうして球形なの?」を掲載いたしました はコメントを受け付けていません

第17回股関節市民フォーラムが12月10日(土)はまぎんホールヴィアマーレにて開催されます。

第17回股関節市民フォーラムが12月10日(土)はまぎんホールヴィアマーレにて開催されます。

健全な股関節を育てるために~母から娘への系譜~

この度の股関節市民フォーラムは、幼年期の股関節疾患(先天性股関節脱臼※発育性股関節脱臼)~大人になってから起こりうる股関節疾患(変形性股関節症)に焦点をあてたフォーラムとなっております。
現在、お子様・お孫様をお持ちの方々~現在ご自身が変形性股関節症を患っている方々まで、幅広くご覧いただける内容です、是非ご参加ください。
当日は、ご希望の方は、先着順で健康チェック(ロコモスキャン、ロコモ度テスト、体組成計計測、ボール体操デモンストレーション)を開演前(12:30~13:30※受付開始12:00)無料体験いただけます。
また、特典として、当日の実演に使用されるエクササイズ用の小さなボール「ソフトギムニク」を
プレゼントする予定になっております。参加費は、無料となっております。

是非ご来場ください。

詳細・申込は、下記のURLよりどうぞ

第17回股関節市民フォーラムページへ

第17回股関節市民フォーラム

カテゴリー: 股関節市民フォーラム | 第17回股関節市民フォーラムが12月10日(土)はまぎんホールヴィアマーレにて開催されます。 はコメントを受け付けていません

第27回股関節研究セミナーが、11月4日に大阪にて開催されます。

第27回股関節研究セミナーが、11月4日
大阪府立国際会議場 1008号室(10階・第8会場)にて開催されます。
開催時刻 17時30分~19時

股関節の研究者の皆様は、是非ご参加ください。

詳細は下記のリンクよりご覧ください。

第27回股関節研究セミナーページ

第27回股関節研究セミナー 大阪

カテゴリー: 股関節研究セミナー | 第27回股関節研究セミナーが、11月4日に大阪にて開催されます。 はコメントを受け付けていません

第1回股関節海外研修助成交付者が決定されました。

この度の第1回股関節海外研修助成は、厳正な審査の結果、
以下の3名の先生方が選考されました。

九州大学 本村悟朗先生
山形大学 高窪祐弥先生
北里大学 福島健介先生

詳細は以下のリンクをご覧ください。

当財団、股関節海外研修助成ページへ

カテゴリー: 股関節海外助成金 | タグ: , | 第1回股関節海外研修助成交付者が決定されました。 はコメントを受け付けていません

当財団の別府諸兄理事長が、テレビに出演いたします。

公益財団法人日本股関節研究振興財団の別府諸兄理事長が、TBSケーブルテレビ(CS-TBS)に出演します!

TBSニュースバード(TBSニュース専門チャンネル)
スカパー:CS351
※ケーブル会社によってチャンネルは異なるので確認をお願いいたします。

番 組 名:ニュースの視点
放送日時:10月12日(水)15時~15時45分
生 放 送 です!(同日21時から再放送)

→ TBSニュースバード、ニュースの視点公式サイト

内   容:
死ぬまで自分の足で歩くために、寝たきりにならず、健康寿命をあげるために出来ること

スカパー、ケーブルテレビ等のCS放送がご覧にいただける皆様どうぞ、ご覧ください!

TBSCS、TBSニュースバード、ニュースの視点

カテゴリー: ニュース | 当財団の別府諸兄理事長が、テレビに出演いたします。 はコメントを受け付けていません

第13回HipJointコラム「人生いろいろ、手術もいろいろ」を掲載いたしました。

この度は、第13回HipJointコラム「人生いろいろ、手術もいろいろ」を掲載いたしました。

筆者の内藤正俊先生は、元福岡大学副学長、前福岡大学医学部整形外科教授であり、現在は国際医療福祉大学教授、福岡山王病院関節外科センター長として、日々ご活躍されております。また、当財団の理事も長年務められております。

この度のコラム「人生いろいろ、手術もいろいろ」は、近年求められる股関節手術後のQOL(クオリティオブライフ)
に対応した、股関節手術の進化と日本人独特の問題を取り上げたコラムとなっております。

興味深い内容となっておりますので、是非ご覧ください。

第13回ヒップジョイントコラム「人生いろいろ、手術もいろいろ」

第13回ヒップジョイントコラム 画像

カテゴリー: Hip joint コラム | 第13回HipJointコラム「人生いろいろ、手術もいろいろ」を掲載いたしました。 はコメントを受け付けていません

平成28年度股関節研究助成金交付者が決定されました。

平成28年度股関節研究助成金交付者が、下記の様に決定されました。

平成28年度股関節研究助成金交付者

研究者 研究課題
東北大学
森 優
日本人ゲノム解析ツールによる股関節形成不全の疾患感受性遺伝子の探索
東京大学
飯高世子
変形性股関節症の発生率およびその危険因子の解明:地域縦断コホート調査
HITO病院
岩瀬美保
活動性の広がりと運動機能向上を目的としたロコトレと二重課題トレーニングによる健康増進事業

股関節助成金詳細は → 当財団股関節助成金ページへ

カテゴリー: 研究助成金 | 平成28年度股関節研究助成金交付者が決定されました。 はコメントを受け付けていません

市民公開講座「自分でまもる股関節」にて、講演を行います。

第43回日本股関節学会学術集会市民公開講座「自分でまもる股関節」が、
下記の会場・日時で開催されます。

大阪国際会議場12階特別会議場
11月5日(土)、14時20分(14時開場)~
参加費無料

股関節疾患の体操を含めた、考え~実技までを行います。

当財団の講演もございますので、是非ご参加ください。

詳細は→ 市民公開講座「自分でまもる股関節」よりどうぞ

申込・プログラム→ FAX申込書兼プログラム(PDF)

市民公開講座「自分でまもる股関節」

カテゴリー: 財団関連講演会 | 市民公開講座「自分でまもる股関節」にて、講演を行います。 はコメントを受け付けていません

この度は、第12回HipJointコラム「股関節疾患の過去、現在、未来」を掲載いたしました。

この度は、第12回HipJointコラム「股関節疾患の過去、現在、未来」を掲載いたしました。

筆者の帖佐悦男先生は、宮崎大学医学部整形外科教授であり股関節の専門家として日々ご活躍されております。また、当財団の理事も長年務められております。

この度のコラム「股関節疾患の過去、現在、未来」は、先生の経験を踏まえて、過去・現在・未来
の股関節疾患の手術法を中心に、わかり易く執筆されております。

興味深い内容となっておりますので、是非ご覧ください。

第12回ヒップジョイントコラム「股関節疾患の過去、現在、未来」

第12回ヒップジョイントコラム「股関節疾患の過去、現在、未来」

カテゴリー: Hip joint コラム | この度は、第12回HipJointコラム「股関節疾患の過去、現在、未来」を掲載いたしました。 はコメントを受け付けていません

股関節患者の会「カメリア会」の講演が開催されます。

当財団が、紹介しております。股関節患者の会の一つ「カメリア会」の講演会が開催されます。

第13回股関節を語ろう!!

9月25日(日) 10時~12時 えーるピア久留米

詳細は下記のリンクよりどうぞ

カメリア会紹介ページ

カテゴリー: 股関節知識, 財団ニュース, 財団関連講演会 | 股関節患者の会「カメリア会」の講演が開催されます。 はコメントを受け付けていません