第23回股関節市民フォーラム 特別講演:講師 中村幸男先生のご紹介!!

11月16日(日)開催の 第23回 股関節市民フォーラム「骨は生きている」
特別講演には、愛知医科大学 特任教授 中村幸男先生 をお迎えします。


愛知医科大学 特任教授 中村幸男先生

中村先生は、骨粗しょう症と股関節治療の専門家 として国内外でご活躍されており、これまで信州大学などでの研究・臨床に加え、テレビや新聞など多くのメディアでも「骨を丈夫にする生活習慣」について発信してこられました。

特に、骨を刺激して強くする「かかと落とし運動」など、誰もが取り入れやすい予防法を提唱され、市民の健康寿命延伸に大きく貢献されています。
当財団でも研究助成の対象となられ、その成果が今回のご講演にもつながっています。

今回の特別講演のテーマは、
「骨は何歳からでも若返る ― 骨を若返らせる意外な食事と運動法 ―」

骨は加齢とともに弱くなるイメージがありますが、食事や運動の工夫によって、いくつになっても強く保つことができると先生はおっしゃいます。
本講演では、最新の研究成果をもとに、日々の生活で実践できる“骨を若返らせるヒント”を、分かりやすくお話しいただきます。

ぜひ直接お聞きいただき、健康寿命の延伸に役立ててください。
入場無料、お申込みの上お気軽にご参加ください。

👉 お申込み・詳細はこちら
第23回股関節市民フォーラム公式ページ

また次の動画は、当財団の研究助成を受けられた際の一般向け紹介動画です。

カテゴリー: 股関節市民フォーラム パーマリンク